13.8月16日 戦闘開始!!
さて お盆休みも終わり
本日から再び戦闘開始です。
戦闘と言えば 昨日は終戦記念日でしたね。
新聞・テレビ等 各メディアでもこの時期
あの戦争について多くのことが語られています。
私も思うのですが
本当に今こうしていられるのは
あの大戦中 多くの兵隊さん また民間人・・・
そして戦地じゃなくても女性や子供までが国のために
いろんな形で戦ったおかげだと思います。
ホント 今の時代 考えられます??
国のために命を散らす覚悟の兵士の立場にしても
また送りだし残される家族の立場にしても・・・
今の生活がどれだけ恵まれた環境であり
外交問題はあるにせよ平和な世の中であることか・・・
私も中途半端ではありますが
戦国時代や幕末の人たち生き方に興味・関心があり
少しばかり本なんかも読んだりしますが
本当にサムライの時代が終わったのは
昭和20年8月15日だと思います。
みんな立派なサムライに思えます
って ことで
少々話がカタクなりましたが
そんな思いを明日からの仕事にも
生かしていこうと思います
本日から再び戦闘開始です。
戦闘と言えば 昨日は終戦記念日でしたね。
新聞・テレビ等 各メディアでもこの時期
あの戦争について多くのことが語られています。
私も思うのですが
本当に今こうしていられるのは
あの大戦中 多くの兵隊さん また民間人・・・
そして戦地じゃなくても女性や子供までが国のために
いろんな形で戦ったおかげだと思います。
ホント 今の時代 考えられます??
国のために命を散らす覚悟の兵士の立場にしても
また送りだし残される家族の立場にしても・・・
今の生活がどれだけ恵まれた環境であり
外交問題はあるにせよ平和な世の中であることか・・・
私も中途半端ではありますが
戦国時代や幕末の人たち生き方に興味・関心があり
少しばかり本なんかも読んだりしますが
本当にサムライの時代が終わったのは
昭和20年8月15日だと思います。
みんな立派なサムライに思えます
って ことで
少々話がカタクなりましたが
そんな思いを明日からの仕事にも
生かしていこうと思います

この記事へのコメント